
ご希望の方はお電話ください。
Tel:053-465-8892
又は
画面左にあるメッセージボタンより、お名前と御連絡先を入力して送信してください。 後ほど連絡させていただきます。
(日本語です。ご安心ください。)
2019年04月09日
春の活動

まだ肌寒い日が続きますね。
入学式や新学期のスタート、
浜松まつりの準備や練習
などで慌しい日が続きますね。
写真は遠州灘海浜公園のイベントの
案内です。
年間を通して様々な活動に参加できます。
暖かい季節、いろいろなことにチャレンジ
したいですね。
2019年04月08日
桜の季節
浜松は今日は雨ですが、土日は
快晴でしたね。
写真の桜は浜松フラワーパークのものです。
多くの観光客が来ていました。
ソメイヨシノもきれいですが、
桜にもいろいろな種類があるんですね。
桜が満開です。
Cherry blossoms are fully bloomed.
2019年04月05日
入学おめでとうございます

今日は浜松市の小学校の入学式です。
体より大きなランドセルを背負った
小さな子どもたちが、少しの不安と大きな希望と
一緒に小学校生活に踏み出しました。
みなさん、
おめでとうございます。
Congratulations on your entrance
to new school!
2019年04月04日
元号を英語で
写真は浜松城公園の桜です。
社会人は4月1日から新年度ですが、
学生さんたちは来週の月曜日から
新学期スタートの気持ちだと思います。
さて、新しい元号が
決まりましたね。
元号を英語で説明すると
「The Imperial Era」
次の元号は令和に決まりました。
The next Imperial Era will be "REIWA".
社会人は4月1日から新年度ですが、
学生さんたちは来週の月曜日から
新学期スタートの気持ちだと思います。
さて、新しい元号が
決まりましたね。
元号を英語で説明すると
「The Imperial Era」
次の元号は令和に決まりました。
The next Imperial Era will be "REIWA".
Posted by ウーシャ at
13:30
│Comments(0)
2019年04月03日
スピーキング

2020年度から小学校(5・6年生)で
英語教育が本格的にスタートです。
「読む・聴く」に重点が
置かれる内容となります。
英語は語学ですから、海外の人々と
コミュニケーションができる能力を
伸ばすことが大事です。
ウーシャ・イングリッシュ・ハウスでは、
話す・聴く」に力を入れたレッスンを
行います。
もちろん文法は語学の要ですから、
「読む・書く」指導も同時に行っております。
新学期も体験レッスンを受け入れております。
新年度を機会に、英語学習を
始めてみませんか?
2019年04月02日
新学期スタート!
新学期がスタートしました。
新しい年度が始まり、新しい元号も
決まりましたね。
みなさん、
入学・進級おめでとうございます。
ウーシャ・イングリッシュでも
新学期が始まり、新しいレッスン内容を
取り入れていきます。
気分も新たに、
英会話レッスンをスタートします!
新しい年度が始まり、新しい元号も
決まりましたね。
みなさん、
入学・進級おめでとうございます。
ウーシャ・イングリッシュでも
新学期が始まり、新しいレッスン内容を
取り入れていきます。
気分も新たに、
英会話レッスンをスタートします!
2019年03月26日
ワタミ本社を訪問
昨日僕のメンター(mentor:ビジネスにおける指導者)である
鳥居祐一先生と、
東京で渡邊美樹(WATAMI で有名)氏の
本社で、学校設立project 会議に参加
させていただきました。
彼は今現在日本の国会議員もやってて
超有名人です。
全世界で256学校設立してきてこれからも
沢山project を実現する予定です。
今現在、僕の母国バングラデシュでも
学校設立してます(僕の故郷でです)。
その学校も大人気で生徒入りきれないほどです。
これからも新しい学校、その後卒業した生徒たちが
日本やその他の国で仕事出来るように段取りやって
いきたいという、Big Dream の話し聞いて
感動しました。
僕も出来る限り応援したいです。
Great WATANABEさん!!
2019年03月15日
合格!
静岡県立高校の合格発表がでました。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。
合格した皆さん、おめでとう
ございます。
当スクールの受講生からも、
浜松北高、浜松市立などに
合格者がでました。
みんな、がんばりました。
努力したことは、結果に関わらず、若い人たちに
とって大切な経験になりますね。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。
合格した皆さん、おめでとう
ございます。
当スクールの受講生からも、
浜松北高、浜松市立などに
合格者がでました。
みんな、がんばりました。
努力したことは、結果に関わらず、若い人たちに
とって大切な経験になりますね。
2019年03月14日
卒業のシーズン
3月は卒業(graduation)の
季節ですね。
幼稚園から大学まで、今月ご卒業される方、
おめでとうございます。
卒業式は"graduation ceremony"と
いいます。
日本の卒業式は独特の雰囲気で、
大きな想い出になる記念の式典ですね。
新生活にも期待が高まる季節ですね。
季節ですね。
幼稚園から大学まで、今月ご卒業される方、
おめでとうございます。
卒業式は"graduation ceremony"と
いいます。
日本の卒業式は独特の雰囲気で、
大きな想い出になる記念の式典ですね。
新生活にも期待が高まる季節ですね。
2019年03月13日
イースター
3月も半ばになりました。
あちこちでイースター(Easter)の
飾りが見られるようになりましたね。
イースターはキリスト教の行事で、
日本語では復活祭です。
キリスト教徒が多い国では、
クリスマスよりも重要なものです。
たまごやウサギを飾ってみると、
イースターの気分が味わえますね。
異文化を知る機会になると思います。
2019年02月27日
英語で「おいしくない」
味に関する英語表現です。
”おいしくない”は英語で様々な表現があります。
1.It tastes different.
(自分が思っていたのとちょっと違う
感じ)
2.It tastes unusual.
(いつもとは違う味)
3.It tastes strange.
(変な味がする)
4.It tastes terrible.
(おいしくない、まずい)
5.It tastes disgusting.
(ありえない!)
人によって味の感じ方はそれぞれですが、
いろいろな言い方がありますね。
”おいしくない”は英語で様々な表現があります。
1.It tastes different.
(自分が思っていたのとちょっと違う
感じ)
2.It tastes unusual.
(いつもとは違う味)
3.It tastes strange.
(変な味がする)
4.It tastes terrible.
(おいしくない、まずい)
5.It tastes disgusting.
(ありえない!)
人によって味の感じ方はそれぞれですが、
いろいろな言い方がありますね。
2019年02月22日
2019年02月20日
商工会議所講演会
昨日、お世話になっている<
strong>浜松商工会議所青年部主催の
講演会で講師をつとめました。
題名は
「English Education」です。

国際理解と語学教育について、
市内の経営者の皆さんにお話をしてきました。
ご参加いただいた皆さん、
ありがとうございます。
外国人も多い浜松市。
今後も国際理解と交流について
一緒に考えていけたら
と思います。
2019年02月19日
1 Day English Output Seminar
2月17日(日)、久々に
1 Day English Output Seminarを
開催しました。
10名の社会人のスクール生が参加しました。
レッスンや自習でインプットした英語を、
時間をかけてお互いにOutputしました。
午後の1時から5時まで、英語でいろいろな
意見交換をしました。
充実した時間になったと
思います。
1 Day English Output Seminarを
開催しました。
10名の社会人のスクール生が参加しました。
レッスンや自習でインプットした英語を、
時間をかけてお互いにOutputしました。
午後の1時から5時まで、英語でいろいろな
意見交換をしました。
充実した時間になったと
思います。
2019年02月15日
Valentine's Day
感謝!!
昨日はお世話になっている方やスクール生から
いくつか、バレンタインのプレゼントを
いただきました。
お気持ちをいただき、本当に嬉しいですね。
人間は何かいただくことでとても幸せな
気持ちになりますね!
Got Valentines Present from my family,
friends and students.
Who cares it is real present or fake..!
Present is Present..!! I am delighted to get it。
Appreciate to all for your nice present.
From my real heart I continue love
or like you , definitely!!
昨日はお世話になっている方やスクール生から
いくつか、バレンタインのプレゼントを
いただきました。
お気持ちをいただき、本当に嬉しいですね。
人間は何かいただくことでとても幸せな
気持ちになりますね!
Got Valentines Present from my family,
friends and students.
Who cares it is real present or fake..!
Present is Present..!! I am delighted to get it。
Appreciate to all for your nice present.
From my real heart I continue love
or like you , definitely!!
2019年02月13日
国際交流
先週の日曜日、
日本に住むいろいろな国籍の方たちと
小旅行をしてきました。
Japan,Bangladesh,
UK,Canada,India
登呂遺跡など、静岡市のいろいろなところを
観光しました。
日本も含め、様々な国のことを英語と少しの
日本語で話しながら
楽しい時間をすごしました。
国際交流は楽しいですね。
2019年02月12日
Usha流学習法
2月に入り、受験も本番になりましたね。
今日は
「早く英語話せるようになるには:10」
をご紹介します。
1. 中学校英単語(中1/2レベル)0.5 秒で
2. 基本的な文法(作文為) 1秒でマスター
3. 単語により疑問文作成する力
4. Natural speed の英分聴き取れる力
(Listening power 100 percents)
5. 聞き取った文章に対して一言でも良い
まず反応する。
(Speaking power 30 to 80 percents OK)
6. 英作文とっさに作れない時まず
日本語で話したいことを紙に書く
7. 日常生活で良く使う表現丸暗記する。
8. 隙間時間に日本語から英語簡単な
作文訓練(数 と分で計算)
9. すでに知ってる事、覚えてる事以外
運転中聴かない。
10. Review が一番 まず10 を覚えたら90を復習する
(数で)
今日は
「早く英語話せるようになるには:10」
をご紹介します。
1. 中学校英単語(中1/2レベル)0.5 秒で
2. 基本的な文法(作文為) 1秒でマスター
3. 単語により疑問文作成する力
4. Natural speed の英分聴き取れる力
(Listening power 100 percents)
5. 聞き取った文章に対して一言でも良い
まず反応する。
(Speaking power 30 to 80 percents OK)
6. 英作文とっさに作れない時まず
日本語で話したいことを紙に書く
7. 日常生活で良く使う表現丸暗記する。
8. 隙間時間に日本語から英語簡単な
作文訓練(数 と分で計算)
9. すでに知ってる事、覚えてる事以外
運転中聴かない。
10. Review が一番 まず10 を覚えたら90を復習する
(数で)
2019年02月09日
Heavy snow
今日は関東地方で大雪の
警報が出ていますね。
I can't go to work due to
heavy snow.
(大雪のため、会社に行くことが
出来ません)
We had 5 centimeters of
snow yesterday.
(昨日は5cm雪が積もりました)
警報が出ていますね。
I can't go to work due to
heavy snow.
(大雪のため、会社に行くことが
出来ません)
We had 5 centimeters of
snow yesterday.
(昨日は5cm雪が積もりました)
2019年02月06日
英語学習の成功
英語学習を成功させるためには、
1:正しい英語の学習方法を知ること
2:英語の学習を継続すること
3:毎日の英語学習を楽しく行うこと
が重要です。
Learning English to get success
1:To know the correct
English learning method.
2:Continuing learning English.
3:It is important to have fun learning English
every day.
シンプルかもしれませんが、大事なことですね。
1:正しい英語の学習方法を知ること
2:英語の学習を継続すること
3:毎日の英語学習を楽しく行うこと
が重要です。
Learning English to get success
1:To know the correct
English learning method.
2:Continuing learning English.
3:It is important to have fun learning English
every day.
シンプルかもしれませんが、大事なことですね。
2019年02月03日
「節分」を英語で
今日は節分ですね。
「節分」を英語で説明すると、
“division of each season”。
春の節分を(2月3日)をもう少し詳しく書くと、
「the ending of winter and
the beginning of spring.」
(冬の終わり、春<新しい年>の始まり)
豆まきは「Throwing roasted soybeans」で、
To rout out devils(oni),
people scatter roasted soybeans
both inside and outside of their houses.
(鬼を追い払うため、人々は炒った豆を
家の中と外に撒きます。)
「節分」を英語で説明すると、
“division of each season”。
春の節分を(2月3日)をもう少し詳しく書くと、
「the ending of winter and
the beginning of spring.」
(冬の終わり、春<新しい年>の始まり)
豆まきは「Throwing roasted soybeans」で、
To rout out devils(oni),
people scatter roasted soybeans
both inside and outside of their houses.
(鬼を追い払うため、人々は炒った豆を
家の中と外に撒きます。)