
ご希望の方はお電話ください。
Tel:053-465-8892
又は
画面左にあるメッセージボタンより、お名前と御連絡先を入力して送信してください。 後ほど連絡させていただきます。
(日本語です。ご安心ください。)
2018年05月22日
宿題って何?

ウーシャ・イングリッシュの幼児・小学生クラスでは毎週
「CDを聴いて真似て言ってみる」
「英単語を書いてみる」
という宿題が出ます。
ワークブックの書き取り(writing)の部分のみを
やってくるスクール生のお子さんもいます。
ですが、
「CDを聴いて聞こえる通りに真似て言ってみる」
という宿題を、
できれば毎日、10分でいいのでくり返し行ってほしい、
そして家でやったことを
週一回のレッスンで見せて欲しいと思っています。
この宿題は、野球で言うならキャッチボールやバットの素振り、
サッカーならドリブル練習のようなものです。
例えばlionという英単語はカタカナでライオン、
という時と発音が違います。
「CDから聞こえる通りに真似て言う」ということが大事です。
これは発音だけでなくリスニングの基礎を作るためです。
もう少し進んだら今度は語彙を増やす、
短文をたくさん作ってみる、などの練習へ進んでいきましょう。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。